アラサー女のゼロからエンジニア!

知識ゼロからWebエンジニアを目指すアラサー女のブログです。ウェブカツを退部しこれまでの記事を削除しました(許可済)。

【雑記】育児中の細切れ時間をなんとかしたい話

おつかれさまです。うかつです。

今日は育児を担うお母さん(お父さんも)が直面する「細切れ時間にしか勉強できない→捗らない」問題についてちょっとブログを書いておきたいな、と。

日々Twitterで学習報告を目にしていると、1日数時間〜とかまとまった数字の報告が並びますが、子供を育てながら働いている人と、独身の人、とくに勉強に専念している人のそれは全然中身が違うんです。

私はちょうどその間、育休中の身分です。育児をしていて、働いてない。
ちょっと解説させてください。


プログラミングに限らず学習するときって、捗りはじめるまでにタイムラグがあるじゃないですか。
たとえば、PCを開いて、ディスプレイの電源を付け、エディタを立ち上げる。
たとえぜんぶ付けっぱなしでも、「えーっと 何してたんだっけ」って思い出す時間。

それってほとんど「毎回」発生するんですよね。

で、これ前回の勉強をやめたのが自分の意思の場合は

  • コメントやメモを残しておく
  • キリのいいところでやめる

など、立ち上げを早くするための工夫ができるんですけど、育児中の親が直面するのはいつだって「強制終了」です。笑

詰まってたバグが解決しそう!色々ググってたらなんか閃きそ…\フギャーーー(赤子の泣き声)/あらー起きちゃったの〜

とか、

あ、そっか(検証ツールカチカチ)空白が思い通りにならないのはPaddingが被っ\ガサガサ/え!?ちょっと、何食べてるの!!紙!?どこから!?出して出して><

とか、

明日はブログの〆切、だいたい書けたけどあとキーワードを2つ…なるべく自然な文章にしたいし、なんの話をしようか\おかーさんお腹減った/もうすぐ夕ご飯だからね〜お父さん帰ってきてか\や〜だ〜〜〜お腹減った〜〜(泣・暴)/(ああ夕ご飯からの風呂からの寝かしつけのあと絶対寝落ちないようにしなきゃ…)

(こうやって数日前から準備していたら条件が変更になって17時に「今日から適用」とか言われたらアアアー!!ってなりませんか、もちろん対応しますけど、アアアー!!って思うのくらいは許されたい)

 

コメント?キリのいいところ?とは??
という環境でみなさん勉強されてると思います。
だからまとまった時間が取れない挙句に、再開時の効率も悪い悪循環。

私はPC立ち上げて「え…何やってたんだっけ…」というくだりを1日に何度もやっています。笑

図にしてみました。同じ「1日2時間」の学習の場合。

 

f:id:ukatsuchan:20190710120326p:plain

図解

 だから何ってわけじゃないんですけど、「かけた時間の割に進んでいない」ことを気にして、自分にはプログラミングが”向いてない”んじゃないか って落ち込んでしまっている方をたまに見かけるので…全然ふつーだから、大丈夫だから、当たり前だから、ってことは伝えたくて。
「育児しながら勉強するのに向いてる人」なんていないよ!!


これだけだと「言い訳」並べただけになっちゃうので
(私は効率が悪くても「やってる」人を応援したいので、そのまま頑張ってもいいと思っていますが)
今自分が実践してたり、実践できないか試したりしていることも書いておきます。
プログラミング学習ばかりか育児歴もピヨピヨのひよっ子なので、当たり前のことばかりかもしれませんが生暖かく見守っていただけたら…

細切れ時間を使ってまとまった時間をつくる

・細切れ時間にまず家事

細切れの時間に無理に勉強しようとせず、そこで「家事」を先回りして終わらせるように意識してます。はい子供寝た!そこでシンクに洗い物が溜まっているとまず洗ってから…となって貴重な時間が減り、洗い物の音で子供がモゾモゾ動き出したりということもあるのですよね…。
細切れに勉強している時よりは、時間あたりのアウトプットが増えてる気がします。

・死なない家事は先送り

今の私の生活では、「まとまった時間」がとれるのは子供が寝てからの夜だけです。この時間を有効活用したいので、夫に相談して、平日の夜子供が寝ているときは何よりも学習を優先させてもらっています。
具体的には、仕事から帰ってきた夫に「夕ご飯を出す」まではやってるけど片付けは任せてますし、日中おもちゃで散らかったリビングや夕方のお風呂の着替えもリビングの端のバケツに放り込むだけにしています。(そうしてると仕方なく夫が片付けてくれたりして)

 

学習初めてすぐのころより、だいぶ「あー今日は進んだわ〜」ってスッキリする日が増えてきたので多分有効なんだと思います。

 

できるものならやりたいですよね、時間とお金と体力を全部費やしたパワープレイ。もちろんそれも大変だと思うけど、選択肢があるのが羨ましい。
やってもいいけど、あまりにも最終手段というか、なかなかそれができないのが、育児の主担当者だと思うんです。
時間も体力も、子供の万が一に備えて確保しとかなきゃいけないんです。

私は子供が生まれる前は、仕事か育児どっちかひとつなら育児のほうが楽だろ、と思ってたんですよね。(当時からワーママはまじですごいと思っていたけど)
実際やってみた感想としては、すごく「脳みその一部が常に占有されてる」感じあります。今すぐ使うわけじゃないのにめちゃくちゃ変数宣言しまくってメモリ食ってるんですよ。いざとなったとき変数宣言からやってたら手遅れになるかもしれないので。

 

var アレルギー
var 病児対応
var 予防接種
var 明日のもちもの
var 今月の子供の行事
var 最後にうんちしたのいつ
var 背中の発疹あせもかな
var 手足口病流行
var 保活
・・・

(今js ES5勉強してるのでvarで)

 

一旦消せ、リファクタしろって言われるのかもしれないけど、私は人生1周目で初めての育児なので、両親ともにそれやってほんとに大丈夫ですか?って不安でなかなか消せないです。
子供が成長したら消せるものもあるかもしれないけどそれ以上のペースで増えるんじゃ…?中学生くらいになったら結構減るのかな?

大変さの質が違う。

「脳みその一部が常に占有されてる」感じがない人はそうですね、育児が自分ごとだと思ってないんじゃないですか?(暴言&夫へのちょっとした愚痴)

占有されてても残りのキャパが広いから余裕な人はすごいので、すごいです。(語彙力)

そうなりたい。今の所はできる工夫をしてなんとかやっていきます。

まだこれ7ヶ月児なんでやってける感じあるけど、これが1歳2歳になって自我を持ち移動速度が上がり…そんな中で私ワーママになろうとしてんだよな…やべえ…。
全ワーママを尊敬してるしその上勉強までしてる人、ほんとすごい。本当にすごい。やってるだけですごい。

「勉強してる人」の中だけで比べないでほしい。「ワーママで勉強してる人」だけで上位何%の存在だよ、と思います。さらにシンママって、何事だよ…どんな覚悟だよ…と思います。その人たちのモチベーションが、無理解な強い言葉で奪われてしまうのを見るのはつらい。

大変なのは本当にわかります…いや、たぶん、想像が追いついてなくて、私が思っているよりきっともっと大変です。
でも私もその背中追いかけたいので、続けてほしいです。(エゴ)

応援してます。一緒に頑張りましょう、頑張らせてください。

今日はそれだけです。

また学習報告します。では。